きび(黍)

きび

きび(黍)は、イネ科の一年生植物。種子は「禾穀類(かこくるい」に属します。粟、豆、米、麦同様、五穀の一つです。
禾穀類とはイネ科の植物の種子のこと。主食として食べられることが多く、米(稲)、小麦、とうもろこしは世界三大穀物と呼ばれます。

原産地はインド(東インド)と推定されているらしい。日本には弥生時代に中国から伝わったとされています。
形は球形に近く、粟に比べると少し大きい。名前の由来は実が黄色いことで「黄実」から来ていますが、実際は褐色や白もあります。

きびの種類・品種

  • もちきび(もち種)・・・いなきびとも呼ばれる主力品種。黄色の粒。もちやおはぎ、団子などに使われる。
  • たかきび(もち種)・・・モロコシのこと。大粒の種類。色は赤褐色。ご飯に混ぜると赤飯みたいになる。
  • うるちきび(うるち種)・・・輸入物が多い。使われ方は他のきびと変わらない。ねばりは無い。

きびの産地

岡山県と広島県東部は昔「吉備の国」と呼ばれ「黍」の産地でもありました。岡山県の「吉備団子」は今も名産品になっています。
他は、岩手県(軽米町、等)、長野県(飯田市、上田市、等)、富山県(黒部市、等)など・

きびの食べ方・利用法

きびも食糧事情が悪い頃は主食としても利用されていました。
現在ではもちきびが主に食べられています。炊けば甘みとコク、食感もモチモチとした弾力があります。
健康食品(十穀)やお菓子、餅、スープ、等。鳥の餌としても販売されています。

きびに含まれる栄養成分

可食部(食べられる部分)100gに含まれている成分の数値です。
※μg(マイクログラム)は1gの10万分の一/mgは1gの千分の一

きび(うるち・もち)

エネルギー    タンパク質  脂質   炭水化物  ナトリウム   カリウム  カルシウム   リン   鉄   亜鉛
 Kcal  g  g  g  mg  mg  mg  mg  mg  mg
 356  10,6 1,7  73,1  2  170  9  160  2,1  2,7
ビタミンA    ビタミンB1   ビタミンB2  葉酸  ビタミンC   コレステロール  食物繊維  食塩相当量  
 μg  mg  mg  μg  mg  mg  g  g
 0  0,15  0,05  13  0  0  1,7  0

栄養成分の詳細
きびに多く含まれる栄養成分。

 

スポンサーリンク

きびの効能

きびも白米に比べ栄養価は高い。
カリウム、鉄、亜鉛、食物繊維、炭水化物などを豊富に含みます。黄色に実の色素は抗酸化性があるポリフェノールです。
貧血や味覚障害の予防、高血圧、動脈硬化の予防、等に有効です。

きびの旬と保存方法

  • 食べると良い時期(旬)・・・収穫時期は秋
  • 理想的な保存方法・・・・冷暗所
  • 理想的な保存期間の目安(賞味期限)・・・長期保存が可能(約1年)

関連記事

栄養は出来る限り自然な食材から取りたい

できれば普段の栄養はサプリなどに頼らず、自然な食材から摂りたいものです。

しかし、現代人の生活において、必要な栄養素を全て自然な食材から過不足なく摂ることは現実的ではないことも否めません。

地方在住の方なら道の駅で地元産の新鮮かつ安全なおいしい野菜を手に入れることも容易ですが、都会暮らしでは難しいと言わざるを得ません。

みずみずしく美味しい旬の野菜を選ぶにも目利きが必要ですし、忙しい方は買い物に行くのも大変でしょう。

そこで一度、本当に新鮮でみずみずしい旬の野菜を食べてみて、ご自身の目利きの力を養ってみるのはいかがでしょうか?

Oisix(オイシックス)では、送料無料で様々な野菜がたっぷり入ったお試しセットを購入することができます。

おいしくなければ全額返金対応です。

まずは一度、本当の野菜を知ってみることをおすすめします。きっと今後の野菜選びに役に立ちます。

全額返金対応のOisixのお試し野菜セット(送料無料)はこちら

スポンサードリンク
LINEで送る
Pocket