たらの芽は「タラノキ」と呼ばれるウコギ科落葉低木の新芽です。
春を代表する山菜の一つで、山菜の王様とも言われます。ちなみに女王様は「コシアブラ」という山菜です。
タラノキは大きなものでも2・3mと低木がほとんどで、全体が鋭いとげで覆われています。
芽にもとげがありますが、中には少ないものもあります。これは地方によってとげの多いものは「男たら(おたら)」少ないものは「女たら(めたら)」等と呼ばれています。
たらの芽が採れる時期は、葉もまだないため雑木林の中でもタラノキを発見することは比較的容易です。しかしこのとげが邪魔をして芽を採りにくくしています。
慣れないうちは軍手等をして採取しなければ傷だらけになってしまいます。
「漆(うるし)」の木と似ているため注意が必要です。漆との見分け方はとげがあるかないかです。
今では栽培物が出回っているのでスーパーでも手軽に手に入りますが、昔は貴重な山の幸として先を争って採られていました。
それほどまでに人気がある山菜ということですし、比較的容易に見つけることができる山菜であるため、今では必要以上の乱獲により何処も減少気味になっています。
たらの芽の産地
北海道から九州までほぼ全国に分布しています。
天然物は東北・北陸のものが人気があります。
栽培物は山形、秋田、新潟、埼玉、富山、徳島等各地のビニールハウスで水耕栽培が行われています。
たらの芽の選び方
大きすぎるもの、育ちすぎているものは避けましょう。適度な大きさは5~7cm位です。
ハウス物は大きさが揃っていますが、自然のものは不揃いです。あまりに細いものはおいしくありません。
又、自分で採りに行くときは先端のものを採るようにしましょう。木の胴から生えているものや枝から生えているものは味が落ちます。
たらの芽の食べ方・料理
春の山菜特有のほろ苦さが魅力です。食感ももちっとしており歯ごたえがあります。
代表的な料理は天ぷらです。
天ぷら以外では、茹でておひたしや和え物、炒め物、パスタ、等で利用されます。
たらの芽に含まれる栄養成分
可食部(食べられる部分)100gに含まれている成分の数値です。
※μg(マイクログラム)は1gの10万分の一/mgは1gの千分の一
たらの芽・生
エネルギー | タンパク質 | 脂質 | 炭水化物 | ナトリウム | カリウム | カルシウム | リン | 鉄 | 亜鉛 |
Kcal | g | g | g | mg | mg | mg | mg | mg | mg |
27 | 4,2 | 0,2 | 4,3 | 1 | 460 | 16 | 120 | 0,9 | 0,8 |
ビタミンA | ビタミンB1 | ビタミンB2 | 葉酸 | ビタミンC | コレステロール | 食物繊維 | 食塩相当量 |
μg | mg | mg | μg | mg | mg | g | g |
48 | 0,15 | 0,14 | 81 | 30 | 0 | 5,2 | 0,1 |
栄養成分の詳細
たらの芽に多く含まれる栄養成分。
スポンサーリンク |
たらの芽の効能
ミネラル、ビタミン、食物繊維はバランスよく含まれています。
ミネラルは体の調節機能に働き、体の潤滑油としても重要な役割を持ちます。
ビタミンは三大栄養素と呼ばれる糖質・タンパク質・脂質が十分に力を発揮できるように潤滑油としての働きをしています。これはミネラルも同様です。
又、血管や粘膜、骨、皮膚などの健康を保ち、新陳代謝を促す働きにも関与しています。
たらの芽の旬と保存方法
- 食べると良い時期(旬)・・・4~6月(栽培物は3~4月)
- 理想的な保存方法・・・新聞紙で包み冷蔵庫へ(早めに食べないと香りが抜ける)
- 理想的な保存期間の目安(賞味期限)・・・生では1~2日
関連記事
栄養は出来る限り自然な食材から取りたい
できれば普段の栄養はサプリなどに頼らず、自然な食材から摂りたいものです。
しかし、現代人の生活において、必要な栄養素を全て自然な食材から過不足なく摂ることは現実的ではないことも否めません。
地方在住の方なら道の駅で地元産の新鮮かつ安全なおいしい野菜を手に入れることも容易ですが、都会暮らしでは難しいと言わざるを得ません。
みずみずしく美味しい旬の野菜を選ぶにも目利きが必要ですし、忙しい方は買い物に行くのも大変でしょう。
そこで一度、本当に新鮮でみずみずしい旬の野菜を食べてみて、ご自身の目利きの力を養ってみるのはいかがでしょうか?
Oisix(オイシックス)では、送料無料で様々な野菜がたっぷり入ったお試しセットを購入することができます。
おいしくなければ全額返金対応です。
まずは一度、本当の野菜を知ってみることをおすすめします。きっと今後の野菜選びに役に立ちます。
全額返金対応のOisixのお試し野菜セット(送料無料)はこちら
スポンサードリンク