猪はウシ目イノシシ科に分類される動物です。小さいときは縞模様から「うりん坊」とも呼ばれます。
この猪を家畜化したのが豚です。
嗅覚が発達しており、犬にも匹敵するほどだそうです。
「猪突猛進」という言葉もありますが、非常に警戒心が強く、神経質な性質から来ているともいわれます。
この突進力は時速45km位までは出るそうで、おとなであってもまともに受ければ飛ばされてしまう程です。
猪が生息しているのは以外に近場で、山村では畑や田んぼまで来て作物を荒します。
猪の肉は「牡丹肉」「山クジラ」とも呼ばれます。
これは、肉を切り分けて皿に広げたとき「牡丹」の花のようであることから名づけられたと言われます。
山くじらと呼ばれるのは、食感がくじら肉に似ているところからきているそうです。
猪肉の食べ方
猪肉の食べ方としては、「牡丹鍋」、「牡丹汁」、「焼肉」、「から揚げ」、「煮物」、「シチューやカレー」等が挙げられます。
この中では「牡丹鍋」が最も有名です。
牡丹鍋の作り方
具は白菜、春菊、白葱、きのこ類、後はお好みでこんにゃくや豆腐等を入れます。
猪肉は薄切りにしたものを適量。後は味噌です。
味付けは味噌だけでもおいしいですが、だし汁を使いこれに味噌を溶かすようにすればなおおいしくいただけます。
最後の〆はうどんやごはんでどうぞ。
猪肉に含まれる栄養成分
可食部(食べられる部分)100gに含まれている成分の数値です。
※μg(マイクログラム)は1gの10万分の一/mgは1gの千分の一
猪肉(脂身付き)・生
エネルギー | タンパク質 | 脂質 | 炭水化物 | ナトリウム | カリウム | カルシウム | リン | 鉄 | 亜鉛 |
Kcal | g | g | g | mg | mg | mg | mg | mg | mg |
268 | 18,8 | 19,8 | 0,5 | 45 | 270 | 4 | 170 | 2,5 | 3,2 |
ビタミンA | ビタミンB1 | ビタミンB2 | 葉酸 | ビタミンC | コレステロール | 食物繊維 | 食塩相当量 |
μg | mg | mg | μg | mg | mg | g | g |
94 | 0,24 | 0,29 | 1 | 1 | 86 | 0 | 0,1 |
栄養成分の詳細
猪肉に多く含まれる栄養成分。
スポンサーリンク |
猪肉の効能
カリウムやリン、亜鉛といったミネラルが豊富に含まれていますので、体の調子を整えたり老廃物を外に出すと言う働きがあります。
又、飽和脂肪酸が少なくDHAやEPAといった多可不飽和脂肪酸が多く含まれていますので、血液をさらさらにしたり、血栓ができにくくするといった効果も期待できます。
猪肉の旬と保存方法
- 食べると良い時期(旬)・・・晩秋(狩猟が解禁となる月)
- 理想的な保存方法・・・長期保存は冷凍が良い。
- 理想的な保存期間の目安(賞味期限)・・・冷凍では半年位。
関連記事
栄養は出来る限り自然な食材から取りたい
できれば普段の栄養はサプリなどに頼らず、自然な食材から摂りたいものです。
しかし、現代人の生活において、必要な栄養素を全て自然な食材から過不足なく摂ることは現実的ではないことも否めません。
地方在住の方なら道の駅で地元産の新鮮かつ安全なおいしい野菜を手に入れることも容易ですが、都会暮らしでは難しいと言わざるを得ません。
みずみずしく美味しい旬の野菜を選ぶにも目利きが必要ですし、忙しい方は買い物に行くのも大変でしょう。
そこで一度、本当に新鮮でみずみずしい旬の野菜を食べてみて、ご自身の目利きの力を養ってみるのはいかがでしょうか?
Oisix(オイシックス)では、送料無料で様々な野菜がたっぷり入ったお試しセットを購入することができます。
おいしくなければ全額返金対応です。
まずは一度、本当の野菜を知ってみることをおすすめします。きっと今後の野菜選びに役に立ちます。
全額返金対応のOisixのお試し野菜セット(送料無料)はこちら
スポンサードリンク