ヤングコーン

yannguko-nn

とうもろこしは一本の茎に2・3個の雌穂が出ますが一つの実を大きく育てるために、他の雌穂を摘み取ります。
このとき早摘みしたものがヤングコーンです。

ヤングコーンとは未成熟のとうもろこしの実のこと。甘味種であるスイートコーンの2番目の雌穂です。
ベビーコーンやミニコーンとも呼ばれます。

生も売っていますが、水煮の缶詰や瓶詰といった加工品も出回っています。

ヤングコーンの産地

北海道や山梨、和歌山、福岡、千葉、茨木、群馬等、基本的にともろこしの産地で生産されます。。

輸入品ではタイ産が多いようです。

ヤングコーンの選び方

はりがありみずみずしいもの。色がきれいなもの。大きすぎないもの。

ヤングコーンの食べ方・料理

採りたてのものは生でもいただけますが、基本的に塩茹でしてから調理します。
そのままマヨネーズやドレッシングで食べても良いのですが、炒め物や煮物、焼き物、サラダ等で利用されます。

ヤングコーンに含まれる栄養成分

可食部(食べられる部分)100gに含まれている成分の数値です。
※μg(マイクログラム)は1gの10万分の一/mgは1gの千分の一

 ヤングコーン・生

エネルギー    タンパク質  脂質   炭水化物  ナトリウム   カリウム  カルシウム   リン   鉄   亜鉛
 Kcal  g  g  g  mg  mg  mg  mg  mg  mg
 29  2,3  0,2  6,0  0  230  19  63 0,4   0,8
ビタミンA    ビタミンB1   ビタミンB2  葉酸  ビタミンC   コレステロール  食物繊維  食塩相当量  
 μg  mg  mg  μg  mg  mg  g  g
 3  0,09  0,11  110  9  0  2,7  0

栄養成分の詳細
ヤングコーンに多く含まれる栄養成分。

   スポンサーリンク

ヤングコーンの効能

未成熟の野菜だけあって栄養価は高いとは言えません。どちらかというと、食感を味わったり、料理の飾りのような役割をしています。
比較的多いのはカリウムです。カリウムにはナトリウムが腎臓で再吸収されるのを抑制し、尿への排泄を促す働きがあることから、高血圧を予防する効果があると言われます。

ヤングコーンの旬と保存方法

  • 食べると良い時期(旬)・・・6~7月
  • 理想的な保存方法・・・生はビニール袋等に入れ冷蔵庫へ(茹でれば冷凍もできる)
  • 理想的な保存期間の目安(賞味期限)・・・生は2~3日(冷凍は長期保存ができる)

関連記事

栄養は出来る限り自然な食材から取りたい

できれば普段の栄養はサプリなどに頼らず、自然な食材から摂りたいものです。

しかし、現代人の生活において、必要な栄養素を全て自然な食材から過不足なく摂ることは現実的ではないことも否めません。

地方在住の方なら道の駅で地元産の新鮮かつ安全なおいしい野菜を手に入れることも容易ですが、都会暮らしでは難しいと言わざるを得ません。

みずみずしく美味しい旬の野菜を選ぶにも目利きが必要ですし、忙しい方は買い物に行くのも大変でしょう。

そこで一度、本当に新鮮でみずみずしい旬の野菜を食べてみて、ご自身の目利きの力を養ってみるのはいかがでしょうか?

Oisix(オイシックス)では、送料無料で様々な野菜がたっぷり入ったお試しセットを購入することができます。

おいしくなければ全額返金対応です。

まずは一度、本当の野菜を知ってみることをおすすめします。きっと今後の野菜選びに役に立ちます。

全額返金対応のOisixのお試し野菜セット(送料無料)はこちら

スポンサードリンク
LINEで送る
Pocket