新巻鮭

鮭

新巻鮭とは、鮭を開き内臓を取り除いた状態にしてから塩漬け・塩抜きを経て乾燥させた保存食品。
主に正月やお歳暮の贈答品として扱われます。「新巻」・「荒巻」とも呼ばれます。

新巻鮭の産地

北海道(知床、羅臼、小樽、網走、等)が主な産地です。
他の産地としては岩手県(三陸)、新潟県、富山県、青森県、等も挙げられます。

新巻鮭の選び方

旬は秋。できるだけ河口で獲れたものを選ぶ。腹骨が見えないくらい身が付いているもの。雄を選ぶ(雌は卵に栄養分をとられている)。傷が無く形が整っているもの。銀色の鱗が剥がれていないもの。箱に「沖」の印があるものが沖で獲ってその場で塩漬けにしたもの、「丘」は陸に揚げてから塩漬けしたもの。

新巻鮭の塩を抜く方法

  1. 3枚におろしてから必要なだけ切り身にして軽く水洗いする。
  2. ボールや専用の容器に水を満たし、塩を少量入れる。塩水は1~3%の濃さ。迎え塩と言う。
  3. 切り身の鮭を浸して半日~1日置く。

新巻鮭の食べ方・料理

塩焼き、ちゃんちゃん焼、燻製(スモークサーモン)、汁物(粕汁、味噌汁、三平汁)、煮物、蒸し物、みにぎり、チャーハン、パスタ、ちらし寿司、雑煮、等、多くの料理で利用できます。

新巻鮭に含まれる栄養成分

可食部(食べられる部分)100gに含まれている成分の数値です。 ※μg(マイクログラム)は1gの10万分の一/mgは1gの千分の一

新巻鮭(生)

エネルギー    タンパク質  脂質   炭水化物  ナトリウム   カリウム  カルシウム   リン   鉄   亜鉛
 Kcal(カロリー)  g  g  g  mg  mg  mg  mg  mg  mg
 154  22,8 6,1  0,1  1200  290  28  230   1,0   0,4
ビタミンA    ビタミンB1   ビタミンB2  葉酸  ビタミンC   コレステロール  食物繊維  食塩相当量  
 μg  mg  mg  μg  mg  mg  g  g
 微量  0,18  0,20  24  1  70  0  3,0

栄養成分の詳細
新巻鮭に多く含まれる栄養成分。

 

スポンサーリンク

新巻鮭の効能

たんぱく質、ビタミン、ミネラルともに豊富に含まれています。特にビタミンB群が多く含まれるので疲労回復効果やコレステロールを値を下げる働きなどが期待できます。
又、不飽和脂肪酸であるEPAやDHAも含まれるので動脈硬化や血栓予防等に効果も期待できます。
身の赤い色素は「アスタキサンチン」という色素です。抗酸化物質の一つです。

ただ、ナトリウムが多く含まれるので、高血圧や腎臓病などにかかっている人、塩分制限を指導されている人などは注意が必要です。

新巻鮭の保存方法

  • 理想的な保存方法・・・冷蔵・冷凍
  • 理想的な保存期間の目安(賞味期限)・・・切り身にして冷凍すれば1ヶ月以上は持つ

関連記事

栄養は出来る限り自然な食材から取りたい

できれば普段の栄養はサプリなどに頼らず、自然な食材から摂りたいものです。

しかし、現代人の生活において、必要な栄養素を全て自然な食材から過不足なく摂ることは現実的ではないことも否めません。

地方在住の方なら道の駅で地元産の新鮮かつ安全なおいしい野菜を手に入れることも容易ですが、都会暮らしでは難しいと言わざるを得ません。

みずみずしく美味しい旬の野菜を選ぶにも目利きが必要ですし、忙しい方は買い物に行くのも大変でしょう。

そこで一度、本当に新鮮でみずみずしい旬の野菜を食べてみて、ご自身の目利きの力を養ってみるのはいかがでしょうか?

Oisix(オイシックス)では、送料無料で様々な野菜がたっぷり入ったお試しセットを購入することができます。

おいしくなければ全額返金対応です。

まずは一度、本当の野菜を知ってみることをおすすめします。きっと今後の野菜選びに役に立ちます。

全額返金対応のOisixのお試し野菜セット(送料無料)はこちら

スポンサードリンク
LINEで送る
Pocket