リジン

リジンの働き・効能

リジンは、タンパク質の中に含まれる必須アミノ酸です。必須アミノ酸とは、体内で合成されず食品から摂取するアミノ酸のことです

リジンは、成長を促し組織の修復には必要な成分です。抗体などの材料にもなっています。

リジンの働きとしては、肝臓機能の向上、疲れを取る、集中力の向上、体の組織の修復や成長、などに効果を発揮します。

 

リシン(英: lysine)は α-アミノ酸のひとつで側鎖に 4-アミノブチル基を持つ。リジンと表記あるいは音読する場合もある。 タンパク質構成アミノ酸で、必須アミノ酸である。略号はLysあるいはK である。

引用元:Wikipedia – リシン

 

サプリメントとしてヘルペスの予防にも利用されています。

ヘルペスとはウイルスで、皮膚や粘膜に感染して、水ぶくれができる病気のことです。良く耳にするものでは「水痘(水ぼうそう)」などがあります。

 

育毛効果はあるのか

リジンには、L-リジンとD-リジンがありますが、そのうちのL-リジンが人間の体内で利用されるもので、サプリメントにはこれが表記されています。

リジンのサプリメントとして知られているのは「育毛」関連だと思います。

リジンはミノキシジルという物質を増加させる効果がある・・・等が育毛に効果的とされているようですが、髪の毛はタンパク質でできていることで、アミノ酸であるリジンを摂るより、たんぱく質を含む食物を摂り、アミノ酸に分解され、改めてタンパク質を作る、というほうがいいのではないかと思います。

ただ、アメリカではミノキシジル系育毛剤等と、L-リジンを併用して薄毛治療をしているようですが、その効果ははたしてどうなのでししょう?!

 

過剰摂取と不足

WHOによると、リシンの成人向け1日当たりの推奨摂取量は2,1グラムだそうです。

では、過剰摂取した場合ですが、一時的な下痢や腹部のけいれんがある場合があるようですが、それは1日15~40g以上らしいですから、そこまでは普通摂取しないとおもいます。

ただ、動物実験ではリジンのとりすぎは、胆石やコレステロール値の上昇の原因につながります。

リジンが不足した場合ですが、リジンには体組織を成長させ維持させる効果がありますので、疲れやすくなったり疲れが取れないといったことが考えられます。

又、免疫力や抵抗力が低下が懸念されますから、風邪をひきやすくなるともいわれます。

 

リジンを多く含む食材

リジンを多く含んでいる食品としては、鶏肉・豚ロース・和牛肉・うるめいわし・天然ぶり、等の肉類や魚類、又豆類の種や芽にも多く含まれます。

これらの食材には、ミネラルやビタミンなども多く含まれますので、体の機能を調整し健康を維持することも期待できます。

 

関連記事

栄養は出来る限り自然な食材から取りたい

できれば普段の栄養はサプリなどに頼らず、自然な食材から摂りたいものです。

しかし、現代人の生活において、必要な栄養素を全て自然な食材から過不足なく摂ることは現実的ではないことも否めません。

地方在住の方なら道の駅で地元産の新鮮かつ安全なおいしい野菜を手に入れることも容易ですが、都会暮らしでは難しいと言わざるを得ません。

みずみずしく美味しい旬の野菜を選ぶにも目利きが必要ですし、忙しい方は買い物に行くのも大変でしょう。

そこで一度、本当に新鮮でみずみずしい旬の野菜を食べてみて、ご自身の目利きの力を養ってみるのはいかがでしょうか?

Oisix(オイシックス)では、送料無料で様々な野菜がたっぷり入ったお試しセットを購入することができます。

おいしくなければ全額返金対応です。

まずは一度、本当の野菜を知ってみることをおすすめします。きっと今後の野菜選びに役に立ちます。

全額返金対応のOisixのお試し野菜セット(送料無料)はこちら

スポンサードリンク
LINEで送る
Pocket