ビタミンB13

ビタミンB13の働き・効能

ビタミンB13はオロット酸とかオロト酸とも呼ばれます。

ビタミンB13は、葉酸やビタミンB12の代謝を助ける働きがあります。他には、老化防止効果、肝臓障害の予防効果などがあるようです。

ビタミンB13はまだ不明な点が多いようで、今後の研究に期待したい物質の一つです。

 

葉酸とは

葉酸は植物に広く含まれている成分で、腸内細菌により合成されます。

食品に含まれる葉酸は、腸内細菌が合成したものとともに吸収され、テトラヒデト葉酸というものになり、補酵素として機能します。

テトラヒデト葉酸は、遺伝物質であるDNAの合成や細胞分裂、またホルシスティンのメチオニンへの代謝にかかわります。葉酸不足で、ホルシスティンの濃度が上がると心疾患のリスクが高まります。また、新生児の神経管閉鎖障害の原因にもなります。

葉酸はビタミンB12とともに、赤血球の造血作用や皮膚や粘膜を強くする働きもあります。葉酸が不足すると、正常な赤血球が作られず「巨赤芽球性貧血」となります。

 

ビタミンB12

ビタミンB12は、中心部にコバルトというミネラルを持つ化合物です。細菌が合成していて、植物には含まれていません。

ビタミンB12は、胃の中で内因子と呼ばれる糖タンパク質と結合して、小腸から吸収されます。

血液中では、トランスコバラミンという輸送たんぱく質と結合して肝臓に運ばれ、アデノシルコバラミンやメチルコバラミンという補酵素に変換されます。

 

ビタミンB13を多く含む食材

ビタミンB13を多く含んでいる食品としては、根菜類・小麦麦芽・ビール酵母、などです。

 

ビール酵母とは

ビール酵母とは、その名前の通りビールを発酵させるときに使われる酵母です。

あくまで発酵するときにだけ使われるものですから、飲むときには含まれていません。

ただ、ビール酵母には数種類のアミノ酸やビタミン、食物繊維、ミネラルなどが豊富に含まれていますので、最近ではビール酵母が含まれている製品も発売されています。

ビール酵母の効能としては、美肌効果や生活習慣病の予防、整腸作用、等があげられます。

 

関連記事

栄養は出来る限り自然な食材から取りたい

できれば普段の栄養はサプリなどに頼らず、自然な食材から摂りたいものです。

しかし、現代人の生活において、必要な栄養素を全て自然な食材から過不足なく摂ることは現実的ではないことも否めません。

地方在住の方なら道の駅で地元産の新鮮かつ安全なおいしい野菜を手に入れることも容易ですが、都会暮らしでは難しいと言わざるを得ません。

みずみずしく美味しい旬の野菜を選ぶにも目利きが必要ですし、忙しい方は買い物に行くのも大変でしょう。

そこで一度、本当に新鮮でみずみずしい旬の野菜を食べてみて、ご自身の目利きの力を養ってみるのはいかがでしょうか?

Oisix(オイシックス)では、送料無料で様々な野菜がたっぷり入ったお試しセットを購入することができます。

おいしくなければ全額返金対応です。

まずは一度、本当の野菜を知ってみることをおすすめします。きっと今後の野菜選びに役に立ちます。

全額返金対応のOisixのお試し野菜セット(送料無料)はこちら

スポンサードリンク
LINEで送る
Pocket