すじこ(筋子)とは鮭や鱒の卵巣に入ったままの卵か、それを塩漬け(塩蔵)あるいは醤油漬けにしたものです。
筋が入った卵巣膜により繋がっていることから「筋子」と呼ばれます。
イクラとは筋子をばらして卵だけにしたもの。「バラ子」とも呼ばれます。
塩漬けや醤油漬けで出回っています。
すじこの別名
魚の種類により異なる名前で呼ぶこともあります。
- 鮭子(サケコ)・・・白鮭の筋子。ハラコとかチャムコとも呼ばれる。
- 銀子(ギンコ)・・・銀鮭の筋子。
- 紅子(ベニコ)・・・紅鮭の筋子。
- 鱒子(マスコ)・・・鱒(樺太鱒、サクラマス、ニジマス、イワナ、ブラウントラウト、等)の筋子の総称。
人工イクラ・人造イクラとの見分け方
人工イクラ(人造イクラ)とは、天然のイクラに似せたコピー食品です。
富山県魚津市にある「日本カーバイト工業」が世界で初めて生産に成功したそうです。
人工イクラとの見分けかたは非常に難しいようです。
皮のかたさが良く言われますが、天然のものでも成熟が進んだものはかたくなります。
人工イクラの成分はサラダ油や海藻エキス、皮はアルギン酸ナトリウムなどです。
家庭で簡単に調べられる方法としては、本物はタンパク質が多く含まれているので熱湯に浸すと白濁します。
いくら・すじこの選び方
生の筋子を選ぶときはできるだけオレンジ色のものにする。鮮度が落ちるにつれ赤みが強くなります。
獲れた時期が記載されているような場合は、川に遡上する前のものを選びましょう。川に入り産卵直前のものは皮が硬くなります。
いくら・すじこの食べ方・料理
寿司、パスタ、海鮮丼、いくらとしゃけの親子丼、和え物、おにぎり、カナッペ、お茶漬け、等。
いくら・すじこに含まれる栄養成分
可食部(食べられる部分)100gに含まれている成分の数値です。 ※μg(マイクログラム)は1gの10万分の一/mgは1gの千分の一
すじこ(塩蔵)
エネルギー |
タンパク質 |
脂質 |
炭水化物 |
ナトリウム |
カリウム |
カルシウム |
リン |
鉄 |
亜鉛 |
Kcal(カロリー) |
g |
g |
g |
mg |
mg |
mg |
mg |
mg |
mg |
282 |
30,5 |
17,4 |
0,9 |
1900 |
180 |
62 |
490 |
2,7 |
2,2 |
ビタミンA |
ビタミンB1 |
ビタミンB2 |
葉酸 |
ビタミンC |
コレステロール |
食物繊維 |
食塩相当量 |
μg |
mg |
mg |
μg |
mg |
mg |
g |
g |
670 |
0,42 |
0,61 |
160 |
9 |
510 |
0 |
4,8 |
いくら(塩蔵)
エネルギー |
タンパク質 |
脂質 |
炭水化物 |
ナトリウム |
カリウム |
カルシウム |
リン |
鉄 |
亜鉛 |
Kcal(カロリー) |
g |
g |
g |
mg |
mg |
mg |
mg |
mg |
mg |
272 |
32,6 |
15,6 |
0,2 |
910 |
210 |
94 |
530 |
2,0 |
2,1 |
ビタミンA |
ビタミンB1 |
ビタミンB2 |
葉酸 |
ビタミンC |
コレステロール |
食物繊維 |
食塩相当量 |
μg |
mg |
mg |
μg |
mg |
mg |
g |
g |
330 |
0,42 |
0,55 |
100 |
6 |
480 |
0 |
2,3 |
栄養成分の詳細
いくら・すじこに多く含まれる栄養成分。
いくら・すじこの効能
卵のためビタミン、ミネラル、たんぱく質ともに豊富に含まれています。
赤い色素はアスタサンチンです。これには抗酸化作用があります。
ただ、コレステロールやプリン体も多く含まれるし、塩蔵にしたものはナトリウムも多いので食べ過ぎには注意が必要です。
いくら・すじこの保存方法
- 理想的な保存方法・・・冷蔵・冷凍
- 理想的な保存期間の目安(賞味期限)・・・冷凍で約3ヶ月
関連記事