ヒラタケはヒラタケ科ヒラタケ属の食用キノコです。広葉樹に重なり合うように群生します。
近縁種のウスヒラタケに比べて肉厚で色が濃い。傘の形は半円形なものがほとんど。大きなものは15cm位に開きます。
ひらたけの別名
冬の寒い時期に発生するためか、カンタケ(寒茸)とも呼ばれます。
福井県では「越前カンタケ」という名前でブランド展開しています。
ひらたけの人工栽培
比較的人工栽培が簡単なため原木栽培、 菌床栽培とも盛んです。
キットも販売されていますし、プランターなどで家庭でも栽培可能です。
昔はビンで栽培した状態のものを「シメジ」として販売していたこともあるようです。
ひらたけの産地
全国で生産されていますが、生産量が多いのは新潟県、茨城県、千葉県等。
ひらたけの選び方
濃いグレーで肉厚、はりがあるもの。変色していないもの。形が崩れていないもの。
ひらたけの食べ方・料理
天ぷら、鍋、味噌汁、ソテー、煮物、炒め物、炊き込みご飯、パスタ、等。
クセがないのでいろいろな料理に使えます。
ひらたけに含まれる栄養成分
可食部(食べられる部分)100gに含まれている成分の数値です。
※μg(マイクログラム)は1gの10万分の一/mgは1gの千分の一
ひらたけ・生
エネルギー | タンパク質 | 脂質 | 炭水化物 | ナトリウム | カリウム | カルシウム | リン | 鉄 | 亜鉛 |
Kcal | g | g | g | mg | mg | mg | mg | mg | mg |
20 | 3,3 | 0,3 | 6,2 | 2 | 340 | 1 | 100 | 0,7 | 1,0 |
ビタミンA | ビタミンB1 | ビタミンB2 | 葉酸 | ビタミンC | コレステロール | 食物繊維 | 食塩相当量 |
μg | mg | mg | μg | mg | mg | g | g |
0 | 0,40 | 0,40 | 92 | 10 | 0 | 2,6 | 0 |
ひらたけ・ゆで
エネルギー | タンパク質 | 脂質 | 炭水化物 | ナトリウム | カリウム | カルシウム | リン | 鉄 | 亜鉛 |
Kcal | g | g | g | mg | mg | mg | mg | mg | mg |
21 | 3,4 | 0,2 | 6,6 | 2 | 260 | 1 | 86 | 0,7 | 1,4 |
ビタミンA | ビタミンB1 | ビタミンB2 | 葉酸 | ビタミンC | コレステロール | 食物繊維 | 食塩相当量 |
μg | mg | mg | μg | mg | mg | g | g |
0 | 0,30 | 0,27 | 71 | 0 | 0 | 3,7 | 0 |
栄養成分の詳細
ひらたけに多く含まれる栄養成分。
スポンサーリンク |
ひらたけの効能
うすひらたけ同様、ビタミンD、B群、葉酸、食物繊維が豊富です。
糖尿病予防、便秘の解消、血液サラサラ効果、骨粗しょう症の予防、等が期待できます。
ひらたけの旬と保存方法
- 食べると良い時期(旬)・・・冬から春
- 理想的な保存方法・・・冷蔵・冷凍・塩漬け・乾燥
- 理想的な保存期間の目安(賞味期限)・・・生のものは早めに食べる