豚足とは豚の足のことです。沖縄では「てびち」とも呼ばれます。
正確には足関節から下の部分になります。
肉は少なく、ほとんどが軟骨や筋、皮で構成されています。
豚足の選び方
下処理がしっかりしているのものは毛が無い。表面につやとはりがあるもの。色が変色しておらずベージュ色のもの。
豚足の食べ方・料理
沖縄ではそばやおでんの具で日常的に食べられています。
スーパーでは茹でた物が売られています。酢味噌や塩を付けてそのまま食べるのが一般的です。
他にも、煮込み料理や燻製、焼き物、等で利用されます。
豚足に含まれる栄養成分
可食部(食べられる部分)100gに含まれている成分の数値です。
※μg(マイクログラム)は1gの10万分の一/mgは1gの千分の一
豚足・ゆで
エネルギー | タンパク質 | 脂質 | 炭水化物 | ナトリウム | カリウム | カルシウム | リン | 鉄 | 亜鉛 |
Kcal(カロリー) | g | g | g | mg | mg | mg | mg | mg | mg |
230 | 20,1 | 16,8 | 微量 | 110 | 50 | 12 | 32 | 1,4 | 1,0 |
ビタミンA | ビタミンB1 | ビタミンB2 | 葉酸 | ビタミンC | コレステロール | 食物繊維 | 食塩相当量 |
μg | mg | mg | μg | mg | mg | g | g |
6 | 0,05 | 0,12 | 1 | 0 | 110 |
0 | 0,3 |
栄養成分の詳細
豚足に多く含まれる栄養成分。
スポンサーリンク |
豚足の効能
脂質は多いですが、脂身つきバラやロースに比べれば少ない。
たんぱく質は逆に肉の部分くらい含まれています。
目立つのはナトリウムです。
脂質も多いので慢性的な食べ過ぎは生活習慣病のもとになるので注意が必要です。
豚足の保存方法
- 理想的な保存方法・・・冷蔵
- 理想的な保存期間の目安(賞味期限)・・・2・3日