トウモロコシはイネ科の一年草です。
米、小麦とともに世界三大穀物と呼ばれ、食料や家畜の飼料、油、燃料(バイオエタノール)等で使われます。
「南蛮毛(なんばんもう)」とは、トウモロコシのヒゲを生薬にしたものです。
カリウム塩が含まれているため利尿作用があります。
トウモロコシの利用法と効能・メニュー
スポンサーリンク
トウモロコシの豆知識
- 学名・・・Zea mays
- 和名・・・トウモロコシ(玉蜀黍)
- 英名・・・メイズ(maize)
- 別名・・・コーン
- 分類・・・イネ科トウモロコシ属
- 原産地・・・中南米
- 主産地・・・アメリカ、中国、ブラジル、メキシコ、インドネシア、インド、等
日本の産地
スーパー等で通常売られている甘味種は北海道、千葉県、茨木県、群馬県、長野県、山梨県、等が産地となっています。
家畜の飼料などで使われるトウモロコシは、そのほとんどをアメリカから輸入しています。
トウモロコシ・南蛮毛の利用法・効果・効能
利用されるのは種と花柱(ひげ)。
食用
食用としては、焼いたり茹でたりしてそのまま食べることが多い。スープ・コンポタージュや、ポップコーン、コーンフレーク、バターコーン、菓子の原料などで利用されます。
含まれている栄養成分はビタミンB群やカリウム、たんぱく質、等。
※μg(マイクログラム)は1gの10万分の一/mgは1gの千分の一
とうもろこし・生
エネルギー | タンパク質 | 脂質 | 炭水化物 | ナトリウム | カリウム | カルシウム | リン | 鉄 | 亜鉛 |
Kcal | g | g | g | mg | mg | mg | mg | mg | mg |
92 | 3,6 | 1,7 | 16,8 | 微量 | 290 | 3 | 100 | 0,8 | 1,0 |
ビタミンA | ビタミンB1 | ビタミンB2 | 葉酸 | ビタミンC | コレステロール | 食物繊維 | 食塩相当量 |
μg | mg | mg | μg | mg | mg | g | g |
4 | 0,15 | 0,10 | 95 | 8 | 0 | 3,0 | 0 |
薬用
種子を乾燥させたものを煎って作る「トウモロコシ茶」には、利尿作用があるため腎機能の改善などに有効だと言われています。
雌しべの花柱(ひげ)は「南蛮毛(なんばんもう)」や「玉蜀桼蕊(ぎょくしょくきずい)」という生薬で利用されています。
利尿作用、血液低下作用、腎臓病、胆炎などに有効。
めしべの花柱(ひげ)は、南蛮毛(なんばんもう、なんばんげ)という生薬で利尿作用がある。この利尿作用は、南蛮毛に含まれるカリウム塩による。南蛮毛は、初版の日本薬局方に収載されていた利尿薬「酢酸カリウム」の代用として考え出された。