クランベリーはツツジ科スキノ属ツルコケモモ亜属に属する常緑低木の総称です。
主に北半球の酸性の沼地に生育しています。主産地はマサチューセッツ州、ウィスコンシン州、ニュージャージー州、カナダのブリティッシュコロンビア州などの北米。
樹高は20cm程度。地面に這うように育ちます。果実は1・2cmの赤い球状。秋が収穫期になります。
果実は生でも食べられますが、酸味が非常に強いためジャムやジュースなどに加工して食べられるのが一般的です。
クランベリーの利用法と効能・メニュー
スポンサーリンク
クランベリーの豆知識
- 学名・・・Vaccinium microcarpum
- 和名・・・オオミノツルコケモモ、ツルコケモモ
- 分類・・・ツツジ科スキノ属
- 原産地・・・北米、ヨーロッパ
日本の産地
主な産地は北アメリカ、北アジア、北ヨーロッパといった北半球です。
日本では北海道、本州北部の寒地にある高層湿原に自生しています。
クランベリーの利用法・効果・効能
薬用、食用として果実と種子が利用されます。
栄養成分としてはビタミンC、ファイトケミカル(カテキン、フラボノイド、タンニン、シュウ酸、等)、ポリフェノール類、食物繊維などが含まれています。
果実にはポリフェノールのアントシアニンが方に含まれているので目の働きを改善するような効果が期待できます。又、免疫力を高める作用もあるようです。
膀胱炎や尿道炎、尿路結石などの予防にも昔から有効だと言われますが、その根拠を保障することはできないようです。
食用としてはジャムやジュース、ゼリー、マーマレード、料理のソース等で利用されます。
良く知られているのは感謝祭で食べられる七面鳥の丸焼きに使われる「クランベリーソース」。