食品では補えない栄養成分もあります。それはどうすればよいのでしょう!?
そんなときは「サプリメント」をおすすめします。
忙しい日々や不規則な日々を送っていると、食生活がおろそかになり、どうしても不足しがちな栄養素がでてしまいます。
そこで、手軽に入手できるということもありサプリメントを利用する人が増加しているようです。
サプリメントとは、本来「補足や追加」というような意味で、日本では「栄養補助食品」になり、食品に分類されます。食品ということは、薬と違い効果効能が表示してないのが原則です。そのため選択の手がかりが少ないのが難点です。
中には、科学的根拠がはっきりしないものや濃度が薄いものもあると言われますから、そのへんは十分な注意が必要ではないかと思います。
スポンサーリンク
サプリメントの活用法
始めに言っておきますが、サプリメントは食事の代わりにはなりません。
勘違いしがちなのは、サプリメントを飲んでいれば健康を維持できると思っていることです。
基本的に必要な栄養素は、毎日の規則正しい食事からとるのが普通です。
そのうえで、不足してると思う栄養素があればサプリメントで補う、という考え方が正解です。
食品に分類されるサプリメントですが、誇大広告ぎみの効果を謳っているものもあり、はっきりいってあやしいような商品も見受けられます。
「保健機能食品」というものがありますが、これにはトクホと呼ばれる「特定保健用食品」と「栄養機能食品」が含まれます。これは国が定めた成分を使用した製品に許可されるものです。
一般的にサプリメントはこれには含まれません。(許可されたものは含まれる)
サプリメントは食品です。よって医薬品のように厳密なとりかたは決められていないのが現状です。
では、いつとるのが良いのでしょう?・・・
最も良いとされているのは食後です。それは食後は消化吸収されやすくなるという理由からです。
中には、1日あたりの分量を数回に分けてとるものや、とりすぎると過剰症を引き起こすおそれがあるものあります。
例えば、脂溶性ビタミンは過剰摂取すると、尿とともに排泄される水溶性とは違い体内に蓄積されますから害が生じます。食物繊維もとりすぎは、カルシウムや鉄の吸収を阻害します。
又、薬と併用すると薬の効果が弱まったり、逆に強まったりするものもありますから、 飲み合わせは種類によって医師に相談することも必要です。
そして、賞味期限内にとることも心がけましょう。
保健機能食品
保健機能食品には、「特定保健用食品」と「栄養機能食品」があります。特定保険用食品は「トクホ」と呼ばれる個別許可型の商品です。
一方栄養機能食品は、国が定めた栄養成分の規格基準に一つでも適合していれば製造業者や販売業者が自己責任で、栄養成分の表示をしている食品です。
保健機能食品は、栄養成分の表示とともに、保健の効能・効果を表示することが許されています。これは一般の加工食品ではできません。
特別用途食品というものもあります。これは、厚生労働省が認可しているもので、乳幼児や妊産婦、病人の回復や健康保持、などのために特別の用途に適するという表示が認められている食品です。
関連記事
- 特定保健用食品について
- 特別用途食品について・東京都福祉保健局/(外部リンク)
- 健康や栄養に関する表示の制度について/消費者庁(外部リンク)
栄養は出来る限り自然な食材から取りたい
できれば普段の栄養はサプリなどに頼らず、自然な食材から摂りたいものです。
しかし、現代人の生活において、必要な栄養素を全て自然な食材から過不足なく摂ることは現実的ではないことも否めません。
地方在住の方なら道の駅で地元産の新鮮かつ安全なおいしい野菜を手に入れることも容易ですが、都会暮らしでは難しいと言わざるを得ません。
みずみずしく美味しい旬の野菜を選ぶにも目利きが必要ですし、忙しい方は買い物に行くのも大変でしょう。
そこで一度、本当に新鮮でみずみずしい旬の野菜を食べてみて、ご自身の目利きの力を養ってみるのはいかがでしょうか?
Oisix(オイシックス)では、送料無料で様々な野菜がたっぷり入ったお試しセットを購入することができます。
おいしくなければ全額返金対応です。
まずは一度、本当の野菜を知ってみることをおすすめします。きっと今後の野菜選びに役に立ちます。
全額返金対応のOisixのお試し野菜セット(送料無料)はこちら
スポンサードリンク