ぶりの栄養成分と食べ方のアドバイス!
ぶり(鰤)という魚は成長していくにつれ呼び方が変わる「出世魚」です。
ちなみに呼び方としては、ワカシ、イナダ、ワラサ(ハマチ)、ブリなどと地方によって呼び名に多少の違いはありますが、このように変化していきます。
市場に周年出回っているものはほとんどが養殖物でこちらも今では「はまち」と呼ばれるのが一般的です。
ぶりにもハマチにも、どちらにも良質のタンパク質や脂質が豊富に含まれます。
その含有量としては、タンパク質が全体の約20%、脂質はどちらも100g中に17g以上も含まれています。
さらに、ビタミン類ではビタミンAやB群を初めとして、DやEなどもバランスよく豊富に含まれ、ミネラルでは血合いの部分に鉄分が特に多く含まれています。
ぶりの食べ方としては、刺身やブリ大根などの煮物、香味揚げなどの揚げ物など、煮ても焼いても刺身でも親しまれています。さらにアラや頭も汁や煮物で食べますのでほとんど捨てるところは無い魚です。
選び方は、血合いが鮮やかで、切り口がきれいなものを選びましょう。
ぶりに含まれる栄養成分
可食部(食べられる部分)100gに含まれている成分の数値です。
※μg(マイクログラム)は1gの10万分の一/mgは1gの千分の一
ぶり(成魚)・生
エネルギー | タンパク質 | 脂質 | 炭水化物 | ナトリウム | カリウム | カルシウム | リン | 鉄 | 亜鉛 |
Kcal(カロリー) | g | g | g | mg | mg | mg | mg | mg | mg |
257 | 21,4 | 17,6 | 0,3 | 32 | 380 | 5 | 130 | 1,3 | 0,7 |
ビタミンA | ビタミンB1 | ビタミンB2 | 葉酸 | ビタミンC | コレステロール | 食物繊維 | 食塩相当量 |
μg | mg | mg | μg | mg | mg | g | g |
50 | 0,23 | 0,36 | 7 | 2 | 72 | 0 | 0,1 |
はまち・生
エネルギー | タンパク質 | 脂質 | 炭水化物 | ナトリウム | カリウム | カルシウム | リン | 鉄 | 亜鉛 |
Kcal | g | g | g | mg | mg | mg | mg | mg | mg |
256 | 19,7 | 18,2 | 0,3 | 37 | 310 | 12 | 200 | 0,9 | 0,7 |
ビタミンA | ビタミンB1 | ビタミンB2 | 葉酸 | ビタミンC | コレステロール | 食物繊維 | 食塩相当量 |
μg | mg | mg | μg | mg | mg | g | g |
28 | 0,16 | 0,19 | 8 | 2 | 72 | 0 | 0,1 |
栄養成分の詳細
ぶりに多く含まれる栄養成分。
スポンサーリンク |
ぶりの効能
ぶりやハマチの脂肪には、同様にEPAやDHAが豊富に含まれているのが特徴です。
その含有量は魚類の中でもトップクラスと言われます。
EPAやDHAは、血中のコレステロールの酸化を防ぎ動脈硬化などの予防や、中性脂肪を減らす効果、脳細胞を活発にして脳の老化を防ぐ効果などがあります。
ぶりの旬と保存方法
- 食べると良い時期(旬)・・・秋~冬
- 理想的な保存方法・・・切り身1枚づつキッチンペーパーに包みラップをして冷蔵庫へ
- 理想的な保存期間の目安(賞味期限)・・・冷蔵庫で2~3日程度
関連記事
栄養は出来る限り自然な食材から取りたい
できれば普段の栄養はサプリなどに頼らず、自然な食材から摂りたいものです。
しかし、現代人の生活において、必要な栄養素を全て自然な食材から過不足なく摂ることは現実的ではないことも否めません。
地方在住の方なら道の駅で地元産の新鮮かつ安全なおいしい野菜を手に入れることも容易ですが、都会暮らしでは難しいと言わざるを得ません。
みずみずしく美味しい旬の野菜を選ぶにも目利きが必要ですし、忙しい方は買い物に行くのも大変でしょう。
そこで一度、本当に新鮮でみずみずしい旬の野菜を食べてみて、ご自身の目利きの力を養ってみるのはいかがでしょうか?
Oisix(オイシックス)では、送料無料で様々な野菜がたっぷり入ったお試しセットを購入することができます。
おいしくなければ全額返金対応です。
まずは一度、本当の野菜を知ってみることをおすすめします。きっと今後の野菜選びに役に立ちます。
全額返金対応のOisixのお試し野菜セット(送料無料)はこちら
スポンサードリンク